re:tejasは
部活動・仕事・プライベートの
パフォーマンスアップ向上サポート。
動かしやすい・過ごしやすいカラダをサポートする
オンライン/オフラインサイトです。
『re:tejas(リ:テジャス)/輝き続ける』
「Re:」は英語で繰り返す、「Tejas」はサンスクリット語で輝くの意味を表し、「輝きを繰り返す」の直訳を少しアレンジした造語です。

ヨガ・エクササイズ・セルフケアで、機能的な心身を継続させるサポート致します。
アップデートされたココロとカラダは、皆さんの部活動やお仕事でのパフォーマンス向上へと繋がります。
さらに日常生活では、感性豊かなコロロとカラダ へと導きます。

サポートプラン

部活動パーフォーマンス向上
1

《心身を育てる・成長させる》

部活動のチームやクラブチームのパフォーマンス向上、チームの雰囲気作り・意識改善を目的としたサポートです。
ベーシックトレーニング・ヨガ・ストレッチなどでアプローチ致します。
また、カラダだけでなくココロのバランスや在り方にも寄り添い、コンディションを整えるサポートアドバイスなども行います。

《活動実例》
ヨガ/ウォーミングアップ考案/自重トレーニング基礎動作指導/セルフケア指導/目標達成指導

《携わらせて頂いている部活動・チーム》
・京都橘高等学校/男子サッカー部
・東京都立小平高等学校/男子サッカー部
・東京都立小平高等学校/女子テニス部
・東京都立小平高等学校/女子ハンドボール部
・西が丘サッカークラブ
・ファッシナーレ那須

その他、部活動やクラブチームだけでなく、プレーヤーに携わる保護者の方にもヨガやエクササイズなどを行うなどもしております。

企業向け健康促進サポート
2

《疲れにくいカラダ作り》

デスクワークによる肩こり腰痛、リモートワークによる運動不足を解消させることを目的としたプランです。
お仕事の合間に簡単に動かせるストレッチ、カラダがポカポカしてくる軽いエクササイズ、椅子を使ったヨガなどで、体内の巡りを回復させ、疲れにくいカラダへと導きます。
ずっと座ったままのカラダは動作が少なく、エコノミー症候群のように足が圧迫され血流が悪くなったり、血栓(血のかたまり)が出来てしまうリスクが高まります。
こちらのプランは、席を離れずその場で行う動作や、会議室などを使用して行う動作などシーンに応じたプログラムサポートをご用意しております。

《携わらせて頂いた企業様での一例》
〜出張リフレッシュ体操〜
実施時間/14:15〜14:30(15分間)
①席を離れず、その場で肩周りと下半身のストレッチ(5分)
②浮腫み改善ヨガ(8分)
③プチ瞑想とクールダウン(2分)

参加できるタイミングでカラダを動かして頂いたり、お仕事に着手して頂いてました。
5年間の実施継続で、皆様の健康に対しての意識改善が大きく見受けられました。
実施日は、女性がパンツスタイルに変わったり、これを機に運動を始め10kg減された方もいらっしゃいました。

《活動実例》
首肩こり改善ストレッチ/浮腫み解消ストレッチ
温活プチエクササイズ/姿勢改善ヨガ
デトックスヨガ/椅子ヨガ

プライベート&グループレッスン
3

《疲れを持ち越さない》

《プライベートレッスン》
1人ひとりに合ったプログラムを立てて進行していく、プライベートレッスンです。
グループレッスンとは異なり、他の人のペースを気にすることなく実施出来ると同時に、より細かいアドバイスを添えながら行うサポートプログラムです。

《グループレッスン》
皆んなと一緒に動くことで、あと少しのところが頑張れたり、愉しみながら動くこと出来るのがグループレッスンのメリットです。

どちらのレッスンもカラダを動かすことで、日々の疲れを持ち越さず機能的に動くカラダは、翌日の目覚めを良くし、1日を気持ち良くスタートさせることが出来ます。
オンラインレッスンは、時短効率良く時間を過ごすこともメリットの1つです。
カラダを動かすヨガやプチエクササイズの他に、アイテムを用いて簡単セルフボディケアを行います。
肩こりや腰痛、重ダルなココロとカラダをリフレッシュさせるサポートをご提案致します。


《活動実例》
・ヨガ
 (肩こり改善/姿勢改善/アクティブヨガ/
 リセットヨガ/目覚めのストレッチヨガ)
・時短効率自重エクササイズ
・セルフボディケア

お申込み・お問合せ

部活動パーフォーマンスアップ

1回75分/7,700円(税込)〜
時間:45分・60分・75分・90分
内容・時間のご相談承ります。

企業健康促進サポート

1回30分/5,500円(税込)〜
時間:30分・45分・60分
内容・時間のご相談承ります。

プライベート・グループレッスン

1回75分/7,700円(税込)〜
時間:45分・60分・75分・90分
内容・時間のご相談承ります。

トレーニングプラン

感性豊かなココロとカラダ

Check / Recheck でココロとカラダの変化を
感じながら成長していこう!

トレーニング
プラン①

トレーニングの工程プランは、大きく3つに分けて進めていきます。
土台となる“foundation”では、不定愁訴改善のトレーニングや土台構築のためのトレーニングを実施。
身体表現・効果を示す“performance”では、実際の動きに繋がる動作内容のトレーニングを実施。
技術や戦術の“skill”では、より精度を磨き上げていくステージです。

この様に段階を踏んで、バランスがとれた機能的な身体を成長させていきます。

トレーニング
プラン②

トレーニングプラン①を他方向から考えた図です。
ほぐしから始まりリカバリーまでの8項目を順に行います。
この8項目を水車に見立て、目標達成というエネルギーで回転するとします。
8項目のバランスが整っていると綺麗に回転しますが、どこか力が強すぎたり動きが鈍かったりすると、偏りや歪みが生じ、動きにくくなります。
これは、カラダで言う肩こりや腰痛などの不定愁訴です。
動かなくなってしまった水車は、怪我や病気に匹敵します。
自身の動きの弱点を補うことで、肩こりや腰痛、怪我や病気のリスクを回避します。

健やかなカラダ、康らかなココロ。
健体康心で日々を過ごせるように、プログラムを組んで実践していきます。

感性豊かな
ココロとカラダ

機能的に動くカラダは、健やかなカラダで康らかなココロです。
言い換えるならば『感性豊かなココロとカラダ』と言えるのではないでしょうか。
これが、私が伝えたいメッセージです。
輝きを繰り返す毎日は、ワクワクします!
朝目覚めた瞬間から、1日を良くも悪くも過ごすのは自分自身です。
ココロとカラダは繋がっていて、ココロが緊張すればカラダが強張り、動きやすいカラダはココロも弾みます。
カラダを動かしたり労ったり、ココロを癒したり弾ませたりして、一度きりの人生を愉しみましょう!

トレーニング
プラン②

トレーニングプラン①を他方向から考えた図です。
ほぐしから始まりリカバリーまでの8項目を順に行います。
この8項目を水車に見立て、目標達成というエネルギーで回転するとします。
8項目のバランスが整っていると綺麗に回転しますが、どこか力が強すぎたり動きが鈍かったりすると、偏りや歪みが生じ、動きにくくなります。
これは、カラダで言う肩こりや腰痛などの不定愁訴です。
動かなくなってしまった水車は、怪我や病気に匹敵します。
自身の動きの弱点を補うことで、肩こりや腰痛、怪我や病気のリスクを回避します。

健やかなカラダ、康らかなココロ。
健体康心で日々を過ごせるように、プログラムを組んで実践していきます。

講師紹介

Rie Sasai/笹井理恵
日本体育大学を卒業後、都内大学病院・大手スポーツブランド・ナチュラル生活ブランド・大手フィットネスクラブで、新規立ち上げスタッフや店長を務めるなど、様々な職務経験とたくさんの方々との出逢いをもとに、更なる自己探求と自己啓発に臨む日々。
2009年、呼吸・自分と向き合うことの大切さを追求する為渡米し、Kyoko Jasper、Will、David、Acharia Amanに師事しヨガを学ぶ。
『呼吸とココロ』『感性豊かなココロとカラダ』『Check/Recheck』を軸に伝えている。
近年ではヨガスタジオだけでなく、京都橘高校サッカー部、東京都部活動指導員として東京都立小平高校サッカー部&女子テニス部にも指導を行っている。

活動経歴

  • 日本体育大学体育学部体育学科 (陸上競技部)
  • new balance TOKYO/2001〜2005年
    オープニングスタッフとして携わり、アスリートや著名人のランニングシューズ選びのサポートにも貢献。
  • TIPNESS MARUNOUCHI STYLE/2009〜2018
    オープニングスタッフ兼パーソナルトレーナー
  • TIPNESS NIHONBASHI STYLE/2018〜2020
    オープニングスタッフ兼パーソナルトレーナー
  • ヨガインストラクター/2009年〜
    RYT200 (Kyoko Jasser師事)
    ヨガスタジオや地域コミュニティクラスを担当
  • 京都橘高校サッカー部/2013年〜
    コンディショニングスタッフとしてヨガやセルフケア指導
  • 東京都立小平高校サッカー部/2018年〜
    東京都部活動指導員として携わり、オンライン&オフラインの両面から、ヨガ・トレーニング・セフルケアの指導およびサポート。

  • 東京都立小平高校女子テニス部/2019年〜
    東京都部活動指導員として携わり、オンライン&オフラインの両面から、ヨガ・トレーニング・セフルケア・自己啓発の指導およびサポート。
  • ピラティス・ヨガスタジオ Olulu/2017年〜
    担当クラス 毎週日曜日
    14:30〜15:30/ボディコンディショニング
    16:00〜17:00/アロマココロヨガ

  • new balance TOKYO/2001〜2005年
    オープニングスタッフとして携わり、アスリートや著名人のランニングシューズ選びのサポートにも貢献。

携わらせて頂いている
学校・チーム・スタジオ

京都橘高等学校
男子サッカー部

東京都立小平高等学校
男子サッカー部

東京都立小平高等学校
女子テニス部

ピラティス&ヨガスタジオ
Olulu

FASCINARE那須

西が丘サッカークラブ

東京都立小平高等学校
男子サッカー部

License/保有資格

  • 全米ヨガアライアンス200時間 RYT200
    (Kyoko Jasper師事)
  • YogaTuneUp®Japan認定
    セラピーボールトレーナー
  • NESTA認定 Mental Fitness Trainer
  • CFSC Level1
  • NPO法人
    日本スポーツコーチ&トレーナー協会認定
    スポーツ栄養アドバイザー
  • 食コンディショニングアドバイザー
  • 中学高校 保健体育教諭免許
  • YogaTuneUp®Japan認定
    セラピーボールトレーナー

受講者様の声

ヨガのトレーニングの副産物として
怪我が減った

京都橘高校サッカー部
監督 米澤一成さん
トレーニングにヨガを入れたらどうかと思ったのは、12.3年前です。
当時、選手にフィジカルの大切さを実感させる為には何があるだろう、選手が身体と向き合う為にはどうすれば良いだろうかと考えていました。
色々と調べた結果、ヨガが良いのではないだろうかと思いつきました。
知人を通じて、大学の後輩の理恵さんを紹介してもらい、チームに関わってもらいました。

選手は生まれて初めて呼吸を意識する時間になり、かなりの刺激を受けました。
また身体の可動域を意識したり、自分の筋力の弱さを実感していました
私の狙い通りでしたが、ヨガのトレーニングの副産物として、怪我が減ったと思います。
怪我が減った要因としては、柔軟性の向上とメンテナンスの意識の向上だと思います。
トレーニングとしてのヨガと、メンテナンスとしてのヨガを両方で取り入れた結果だと実感しています。
サッカーへの直接的な影響というより、間接的に選手としての幅を広げる結果になったと思います。
のちにサッカーの代表チームや色々な世界のトップ選手もヨガを取り入れている事もわかり、間違えていなかったと確信しました。
またインストラクターも非常に大切で、サッカーに合う、年代に合うヨガにアレンジしてもらう事が重要だと理恵さんを見て感じました。
VOICE

普段と違う視点

東京都立小平高等学校サッカー部
監督 久保田学さん
普段と違う視点。
選手の心に入ろうとして、優しい言葉かけだけでなく、熱く、時に厳しい言葉もかけてくれることで、選手も慕ってくれています。
部活動指導員としての指導内容は、ヨガだけでなく、グラウンドでのウォーミングアップやフィジカルトレーニングの指導、怪我人のリハビリや相談、マネージャーの指導など、多肢に渡って関わっていただいています。

本校サッカー部での指導の始まりは、5年前に何か外からの刺激を入れたいと考え、大学同期でもある理恵さんにヨガをお願いをしました。
4年前より東京都部活動指導員として定期的に指導していただいています。
初めは室内での身体の使い方などいわゆるヨガの指導を月に数回やってもらいました。
その結果、選手との距離感や伝え方が絶妙で、結果として選手のモチベーションアップや身体の使い方が上手になったと感じました。

理恵さんのトレーナー時代の経験から、ウォーミングアップの効果や効率に関してアドバイスを頂き、普段の練習から工夫、改善していく中で、理恵さんに実際にグラウンドでのフィジカルトレーニングの指導などもやってもらうようになり、今に至ります。

選手もいつ理恵さんの指導があるのかと心待ちにしていて、トレーニングの中で精神的追い込まれても楽しんで取り組んでいる選手も多いと感じています。
以上のような理由から、いろいろな所で理恵さんの活動は非常に役立つものであると自信をもって推薦します。
VOICE

環境を整える

東京都立小平高等学校女子テニス部
顧問 田中啓太さん
小平高校女子テニス部は、昔ながらのごく普通の都立高校です。
清々しく明るい部員が多く、それを魅力として入部してくれる生徒はいますが、決して、テニスだけを目的とした生徒は多くありません。
そのごく普通の都立高校の部活動で、選手にテニスはもちろんですが、将来、人として必要不可欠な経験をさせたいという思いで、笹井さん(部活動指導員)に小平女子テニスチームの一員になっていただきました。
テニスに関しては、大会前などでその割合は変わりますが、ボールを打つことやその戦略で5割、ボールを打つ前のウォーミングアップ、トレーニング、クールダウン、セルフケアーで5割と私は考えています。
それくらい自分のカラダを知ることを重視しています。
そのサポートを笹井さんと個々の選手の顔を浮かべながら相談し、一任しています。
また、家族でもなく、教員でもない大人との関わり合いは、小平高生にとって必要不可欠です。
社会人に触れ合い、その方への言葉遣い、礼儀を含めて社会勉強の場としています。
女子部員との絶妙な人間関係をつくってくださり、男性顧問では打ち明けにくい相談もしているようで、顧問としても大変助かっていますし、欠かせないスタッフの一員です。
VOICE

息を合わせる

FASCINARE那須
代表監督 山崎 勝さん
選手・保護者でヨガや子供達が遊びながら出来る体幹トレーニング、精神統一(息を合わせる)を教えて頂きました。
選手も保護者も楽しく体験させてもらいました。
我がチームは教えてもらったことを、試合前の円陣で、目を閉じ、息を合わせてから臨むようにしました。
そしたら嘘のように選手達のコンビネーションも試合内容(勝敗は関係なく)も良くなりした。
改めて息を合わせる大切さ・重要さを感じました。

機会があればまた栃木に来て下さい。
VOICE

身体の内側や心に向き合う事の大切さ

京都橘高等学校サッカー部OB
宮吉悠太さん
サッカーが上手くなるためには、ボールを蹴る・走る・鍛えるなど、力を入れることばかり考えていましたが、
理恵さんにヨガを教えていただいてから、初めて身体の内側や心に向き合うことの大切さを知りました。
それからは力を抜くことができ、プレー、体の動かし方にも柔らかさがでた感覚がありました。

また、競技である以上、強くならないといけないという緊張感が常にありましたが、理恵さんは生徒に対してもその緊張を緩めてくれるような接し方をしてくれました。
身体面でも精神面でも多くのことを教えていただき、今でもお世話になってばかりです。
理恵さんいつもありがとうございます!
VOICE

継続の大切さ

東京都立小平高等学校サッカー部
57期生MG 大槻美空さん
大会前などのピリピリした空気の練習の時、理恵さんのトレーニングを行うとチーム全体の雰囲気が良い意味で柔らかくなるなと思っていました。
いつもと違う方向からのトレーニングによって、プレー以外の課題が沢山見つけられていたと思います。
1年生の頃はできなかった理恵トレの動きが引退する頃にはできるようになっている選手も多くいて、継続の大切さをマネージャーである私も感じました。
理恵さんの選手やマネージャーとの関わり方を見てコミュニケーションの面でも多くのことを学ばせていただきました!
VOICE

大きな出逢い

東京都立小平高等学校女子テニス部
57回生 日橋さやさん

私は高校生で初めてヨガを体験しました。
ヨガを通して、自分の心や体の状態をしっかりと把握できるようになり、自分自身と向き合うことの大切さを学びました。
また、部活動指導員という、親でも学校の先生でもない大人の方と関わりを持つ機会を頂けたお陰で、大人の方との接し方だけではなく、物事の考え方の幅も広げることができ、私の人生において大きな出逢いとなりました。

VOICE

良い準備をすることが重要

東京都立小平高等学校女子テニス部
58回生 愛甲梨紗さん

高校に入るまでウォーミングアップやセルフケアをあまり意識して行っていませんでした。
しかし理恵さんにご指導頂いてからは、ケガをしにくくなったり、試合中体がよく動きより良いパフォーマンスが出来るようになりました。
良いプレーをするには、良い準備をすることが重要だと思いました。

今ではウォーミングアップやセルフケアは、私の日課になっています。

初めてヨガを体験した時は、呼吸の仕方でこんなにもリラックスしたり、身体の動きが違うのかと驚きました。

私はとても緊張しやすいのですが、ヨガの呼吸法をテニスの試合で活かし、落ち着いて思いっきりプレーをすることが出来ています。

VOICE

スペシャリスト

西が丘サッカークラブ
代表 松尾員幸さん
笹井さんには約7年に渡ってヨガのレッスンを担当いただきました。
参加者がバラバラで年齢や性別も違う中で、各自の特徴をすぐに把握して適切な指導を行い、またヨガだけではなくて食事や普段の行動のちょっとした改善のアドバイスなど「健康」に関する知識が豊富で、レッスンに参加された方々からとても慕われていました。
レッスンにおいては、毎回同じテーマやポーズという事はなく、四季折々のテーマで、参加者を飽きさせることなく、インストラクションの引き出しの多さにはいつも驚かされました。
コロナにより私たちのレッスンは終了してしまいましたが、まさにスペシャリストである笹井さんのご活躍を祈念しております。
VOICE

普段と違う視点

東京都立小平高等学校サッカー部
監督 久保田学さん
普段と違う視点。
選手の心に入ろうとして、優しい言葉かけだけでなく、熱く、時に厳しい言葉もかけてくれることで、選手も慕ってくれています。
部活動指導員としての指導内容は、ヨガだけでなく、グラウンドでのウォーミングアップやフィジカルトレーニングの指導、怪我人のリハビリや相談、マネージャーの指導など、多肢に渡って関わっていただいています。

本校サッカー部での指導の始まりは、5年前に何か外からの刺激を入れたいと考え、大学同期でもある理恵さんにヨガをお願いをしました。
4年前より東京都部活動指導員として定期的に指導していただいています。
初めは室内での身体の使い方などいわゆるヨガの指導を月に数回やってもらいました。
その結果、選手との距離感や伝え方が絶妙で、結果として選手のモチベーションアップや身体の使い方が上手になったと感じました。

理恵さんのトレーナー時代の経験から、ウォーミングアップの効果や効率に関してアドバイスを頂き、普段の練習から工夫、改善していく中で、理恵さんに実際にグラウンドでのフィジカルトレーニングの指導などもやってもらうようになり、今に至ります。

選手もいつ理恵さんの指導があるのかと心待ちにしていて、トレーニングの中で精神的追い込まれても楽しんで取り組んでいる選手も多いと感じています。
以上のような理由から、いろいろな所で理恵さんの活動は非常に役立つものであると自信をもって推薦します。
VOICE

Gallery

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

お問い合わせ

実施日時や時間などに関するお相談など、ご気軽にお問合せ下さいませ。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。